· 

プログラミングの基礎について講義しました

2025/11/11のタダスクにて下記の内容で講義を行いました!

 

【AIがプログラミングを書いてくれる時代だからこそ!しっかりとプログラミングの基礎を身につけましょう!】



◆やはり何事にも基本が大事★

【AIがプログラミングを書いてくれる時代だからこそ!しっかりとプログラミングの基礎を身につけましょう!】

 

というテーマでタダスク講義をさせていただきました!

「AIが~書いてくれる時代だからこそ!」のプログラミングバージョンです。

 

何事にも基本は大切です!

前回の「エクセル関数の基礎」に引き続き「プログラミングの基礎」を理解していただけるように講義内容を考えてみました。

 

・マクロとは

・アルゴリズムについて

・変数とは

 

の内容で解説させていただきました。

◆アンケートでも高評価をいただきました!

「エクセル関数」と比較しても、「プログラミング」というテーマは難しく、なかなか理解をいただくことは大変だったかと思います…

が、ありがたいことにアンケートでは高評価をいただきました!

 

・アルゴリズムと変数の説明が分かりやすかった

・本では理解しにくい内容が学べた

・プログラミングの大まかな流れが分かった

・難しいけど分かりやすい講義だった

 

本当に励みになります!!(^^♪

 

やはり、

・難しくてついていけなかった

というお声もいただいており、「プログラミング」や「マクロ」のようなテーマを分かりやすく講義するのは難しいな~と実感しております。

 

講義を企画する際も、「プログラミング」や「マクロ」のような難しい内容をテーマにすることは、

「理解されないのではないか・・・」と一種の恐怖のようなものがあります…

 

ただ、マクロは使えるようになると本当に便利ですし、何より理解できるようになると「楽しい」と感じられるようになると思います!

なのでこれからも講義を続けていければいいなと思っております。

 

今回の講義で、「難しくてついていけなかった」という方でも、

「後で復習してみます」

「勉強を続けていきます」

とコメントをいただいておりますので、

根気よく、少しずつ理解を深めていっていただけると幸いです